人気ブログランキング | 話題のタグを見る
36.ウイルスとの闘い

20189月それは突然の出来事でした。

1992年以来26年ぶりに日本で豚熱(旧名:豚コレラ)が発生したのです。

岐阜県の養豚家にウイルスはどうやって侵入したのか?発生直後から殺処分と疫学的調査が始まりました。

しかしその後も瞬く間に感染は増え続け、岐阜県、愛知県、大阪府、長野県、三重県、福井県、埼玉県、山梨県、沖縄県の18県にまで拡大し、1年余りの間に97農場4屠畜場で16万頭余りの豚が殺処分となり、その後も感染拡大は止まりそうにありませんでした。

2019年の9月には遂に隣接する埼玉県で発生しました。

梅山豚は茨城県の西部、つまり最も埼玉県に近い地域であり、私達の緊張感は最高潮に達しました。

豚熱は指定伝染病のため、発生するとその農場の豚は全て殺処分となります。

一般の養豚家のように種豚を購入してそれを交配させて子豚を肥育して出荷する場合は、仮に殺処分されても再開の可能性はあります。

しかし私達は梅山豚を殺処分されたら、新たに購入できないので梅山豚の農場としては継続することができなくなるという危機的状況でした。

 豚熱を防ぐにはワクチンが一番ですが、国は豚肉の輸出入を理由にワクチン接種に消極的でした。

ワクチンを接種した国の豚肉は輸出を認められなくなるためです。

結果的に被害を拡大させてしまいました。

 しかし20201月、国は遂にワクチン接種を承認しました。

埼玉県の近隣の群馬県と茨城県は日本有数の養豚の盛んな県で、首都圏の台所を支えているからです。

私達も2月にワクチンを接種し、イノシシ等の侵入を防ぐ防御塀を作りました。

これで豚熱への備えは整ったわけです。

 しかしながら、世界では新型の豚熱(アフリカ豚熱)が猛威をふるっています。

未だワクチンが開発されていない新型の豚熱はアフリカで発生し、ヨーロッパからアジアへ広がりました。

中国では全飼育頭数の40%に相当する1億頭以上が死亡ないし殺処分されたようです。

ウイルスとの闘いはまだまだ続きます。

安全に梅山豚を飼育し続ける事の難しさを噛みしめながらも、命に向き合い続けると覚悟するのです。


36.ウイルスとの闘い_b0166530_16563405.jpg



by meishanton | 2021-02-17 17:35

梅山豚の最新情報をお届けします。
by meishanton
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1