人気ブログランキング | 話題のタグを見る
27.関東東北豪雨の被害 その1

201599日、北海道出張を翌日に控えた社長の昇は激しく降る雨に何か悪い予感を感じていました。

不安は的中し、夜中の報道番組ではここ境町からの生中継が映し出され、線状降水帯によるたたきつけるような激しい雨に言葉を

失うほどでした。

死者1名、床上浸水240棟、床下浸水253棟、いつもは穏やかに近所を流れる小さな宮戸川が氾濫し広範囲に農地が水没、ここ境町は

常総市と並び激甚災害に指定されるほどでした。


この年は私達が初めて梅山豚のために自ら飼料用トウモロコシを栽培した記念の年でした。

私達は梅山豚を飼育していますが農作物の栽培は初めてで、試行錯誤を続けながら何とか収穫までこぎつけるところでした。


堆肥を散布し、除草を行い、鳥除けを張り巡らし・・・・

真夏の太陽を浴びて3メートルほどに伸びてしっかり実が入ったトウモロコシを見ると充実感が漂いました。

雨の多い日本でもトウモロコシを生産できるという手応えを掴みかけていました。


実は飼料用のトウモロコシ(子実トウモロコシ)は栽培している農家が少なく、関東東北豪雨がなければ、4日後の913日に100人が参加する収穫シンポジウムを開催する予定でした。
しかし残念ながらトウモロコシは3メートルの穂先が微かに見えるまで水没し全滅、収穫シンポジウムは中止せざるを得ない状況となりました。

結果的に初めてのトウモロコシは収量ゼロという試練の結末を迎えました。

しかしこんなことでくじけてはいられません。

社長の昇は自ら作るトウモロコシを梅山豚に食べさせることが、畜産の未来を拓くと考えるようになっていました。

96%の飼料を海外からの輸入に依存している日本の養豚が、自給トウモロコシ飼料で切り拓く新たな時代を夢見ていたのです。


しかしこの時、別のもっと大きな試練も同時に起きているのをまだ誰も知りませんでした。

(次回につづく)




by meishanton | 2020-04-08 14:02

梅山豚の最新情報をお届けします。
by meishanton
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1